有 機 化 学 ユ ニ ッ ト
[スタッフ] [担当科目] [研究課題] [研究室紹介へ戻る]
スタッフ
教 授 宮入 伸一 miyairi@pha.nihon-u.ac.jp
助教授 三宅 宗晴 miyake@pha.nihon-u.ac.jp
専任講師 内山 武人 uctaketo@pha.nihon-u.ac.jp
助 手 齋藤 弘明 h.saito@pha.nihon-u.ac.jp
先頭へ戻る 研究室紹介へ戻る
担当科目
有機化学I (担当:内山武人)
マクマリー有機化学(上)を教科書として、単純な有機化学物の代表的な構造と性質、基本的な反応および立体化学について学習する。
有機化学U (担当:宮入伸一)
マクマリー有機化学(中)を教科書として、芳香族化合物や酸素官能基の性質と基本的な反応について解説する。
有機化学V (担当:宮入伸一)
マクマリー有機化学(下)を教科書として、アミンや生体分子の性質と基本的な反応及び代謝について解説する。
創薬化学系実習I
ニトロ化、酸化、エステル化などの有機化学における基本的な反応に関する実験を行い、有機化学的センスの研鑚を図るとともに、薄層クロマトグラフィーの基本的トレーニングを行い官能基の極性に関する感性を培う。
薬品化学実習
局方収載医薬品の中から15種を選び、外観試験、確認試験、純度試験、示性値の判定などの試験を行い、適否の判定を行う。
有機化学特論 (担当:宮入伸一)
生理活性物質の構造活性相関と天然物をリード化合物とする医薬品の開発及び生理活性物質の化学誘導体化法について解説する。
有機化学演習 (担当:宮入伸一、高畠 亨、三宅宗晴、内山武人)
酵素阻害剤や受容体拮抗薬などに関する最近の研究論文の解説を大学院生に課し、研究の位置付けやデータ評価力の育成を行う。
先頭へ戻る 研究室紹介へ戻る
研究課題
1)生物活性分子に関する生物有機化学的研究
2)新規生理活性物質の創製に関する研究
3)化学物質の生体影響評価法に関する研究
4)光学活性天然物の合成に関する研究
このホームページに関する御質問等は下記ホームページ管理者までご連絡ください。
ホームページ管理者: h.saito@pha.nihon-u.ac.jp
最終更新日: 2006/5/1